あなたは車に乗ってる時スマホの充電どうしていますか。
最近はワイヤレス充電器が普及してきていますが、僕は専ら有線の車用充電器を使用しています。
なぜ有線の車用充電器を使っているかというと、これに尽きます。
『充電が早い』
そんな私が使っている車用充電器(シガーチャージャー)はこれ!!!
『ELECOM MPA-CCL04BK(Lightning)』
MPA-CCL04GK 良い点・イマイチな点
良い点
・充電が早い
・USBポートが付いている
・軽い
・収納時配線が邪魔にならない
・配線を取り出す時滑らか
・メーカー1年保証が付いている
・トラック(24V)でも、乗用車(12V)でも使える
イマイチな点
・リールの巻き取りが早すぎる
・車種によっては大きく感じるかも
使ってみた

私のスマホはiPhone 14Proを使用しているので
『MPA-CCL04BK』
は、Lightningケーブルです。
まず、大前提で僕は普段トラックに乗っているので、トラック(24V)に対応していないといけません。
ライトニングケーブルで充電開始すると、右側のLEDが赤に色が変わり、充電完了すると、青に色が変わります。
USBポートで充電をする場合は、左側のLED色が切り替わります。
iPadを使ってる方、2台スマホを持ってる方、イヤホンの充電をしたい方などはこのUSBポートはありがたいですね。
肝心の充電スピードはiPhone14 Pro で、充電残量20%から40分ほどで80%まで充電されました!!!
早いです!!!
夜間に使ってみた

夜LEDの光は邪魔になるかという心配は、
車種によってシガソケットの位置が高いと目に入るかもしれませんが、
そこまで気になるほどの光量はありません。

1年保証

しっかりメーカ1年保証も付いているので安心です

以前この商品の前型『MPA-CCL03BK』を使用していましたが、購入してしばらくしたら巻き取りリールが壊れてしまいました。

しかし、保証期間内だったのでしっかりと新品に交換してもらった事がありましたよ。
USB Type-Cモデルもあります
同じモデルのUSB Type-Cバージョン
ケーブルUSB Type-C+USBポート Type-C
↓↓↓『MPA-CCCPD02BK』↓↓↓
ケーブルUSB Type-C+USBポート Type-A
↓↓↓『MPA-CCC05BK』↓↓↓
まとめ
急速充電をしたい方
iPadや2台目スマホなど他にも充電したいものがある方
乗用車(12V)はもちろんトラック(24V)でも充電したい方
持ち運びをよくする方
おすすめです