最近暖かくなってきましたね。
暖かくなってくるとキャンプに行きたくなるなぁ!!!
と言う事で、我が家ではたまにおやつ作りをするのですが、キャンプでも簡単におやつが作れるコレをご紹介!!!
『skater ベビーカステラメーカー』
スケーター ベビーカステラメーカー 良い点・イマイチな点
良い点
・アルミ製で軽い
・二つに分解できて洗いやすい
・フッ素加工が施されていて焦げ付きにくい
・ベビーカステラ以外、たこ焼きなども作れる
イマイチな点
・ベビーカステラを作るのに火加減、タネの量の調整が少し難しい
スペック
サイズ:約140mm×357mm×44mm
重量:約635g
材質:本体→アルミニウム合金 ハンドル→フェノール樹脂+ステンレス
表面加工:外側・内側 フッ素樹脂塗装加工
開封
今回購入したskater ベビーカステラメーカーはパッケージが変更される前のものです。

パッケージは最新のものと違いますが、本体のスペックは全く同じです。

中身は本体とレシピ付き説明書です。

本体は二つに分解出来るんです。

くまのプーさんがいますよ!!!

表面も裏面もフッ素加工が施されています。

使ってみた
実際にベビーカステラを作ってみました。
我が家のレシピは
材料
ホットケーキミックス 200g
たまご 2個
はちみつ 大さじ5
みりん 大さじ3
牛乳 大さじ4
砂糖 大さじ2
サラダ油 大さじ1
こちらの材料をボールに入れてかき混ぜます。

今回はカセットコンロで調理。
本体の両面を温めます。(写真は連結してませんが、連結しておきましょう)

五徳の上に焼き網を乗せるとずれにくいと思いますが今回は焼き網なしで調理しました。
油をキッチンペーパーで塗って、先ほどのタネを7分目くらいまで入れます。

全部入れる前に最初に入れたところが徐々に膨らみかけています。

全部入れ終えたら、蓋を閉めて、

弱火で片面約2分ずつ熱して開けてみたら、

大・失・敗!!!
きっと失敗の理由は、最初に本体の温めが少なかったのだと思います。
しっかりと温めてからもう一度やり直しました。
弱火で片面2分ほど熱し、開けてみたら、

次はタネが多すぎてはみ出してるぅ〜!!!
でも、はみ出たところを取ってお皿に乗せたら

2回目にしてはまずまずですね。。。
再度挑戦!!!
タネの量も調整して、3度目の挑戦です。

良い感じにできました!!!

プーさんも可愛く出来てますね!!!
子供達もパクパク喜んで食べてましたよー!!!
skater ベビーカステラメーカーは全5種類
紹介したプーさん以外にもキャラクターがありますよ。
◯ドラえもん
◯ミッフィー
◯ハローキティー
◯くまのプーさん
◯スヌーピー
まとめ
火加減、タネの量と調整が少し難しいですが、それでも焦げ付かず簡単にベビーカステラが出来ます。
後片付けも分解できるので洗いやすかったです。
たこ焼きやアレンジ調理にも使えます。
キャンプにも良いですね。
このskater ベビーカステラメーカー
おすすめです